西川材でつくるワークショップ 8/3(土) 4(日)開催!
今回初の開催となります。
第一回目は
【西川材を使った試験管一輪挿し】
木部をサンドペーパーでならして平滑にします。
その際、ヒノキの香りを楽しみながら思い思いの形にして下さい。
角を丸くして、コロンとした形にするのも可愛いですね!
着色も出来るよう塗料もご用意。
オリジナルの作品を作って下さいね♪
日程 8月3日・4日 13:00・15:30 (1日2回)
参加費 1,500円
持ち物 無し
汚れても良い格好でお越し下さい。
お子様は必ず保護者同伴でお願いします。
参加受付 7月23日 11:00よりご予約開始
DM 店頭 TELどこからでも受け付けます。
先着順となりますので、満席の際はご容赦ください。
【西川材とは】
埼玉県飯能市、日高市、入間郡毛呂山町、越生町から産出されているスギ、
ヒノキの総称です。
江戸時代、この地域から木材を筏で江戸へ流送していたことから、
「江戸(東京)の西の川からくる木材」という意味で、この地域の木材を
「西川材」、その生産地を「西川林業地」と呼ぶようになったと言われています。
この地域の風土がスギやヒノキの生育に適しているとともに、人々が枝打ちや間伐など丁寧に手入れを重ねてきたことにより、西川材は木材の色、
艶が良く、年輪が緻密で節の少ない木材として知られています。
平成21年(2009年)には、地域ブランド「西川材」として商標登録されました。
ご参加お待ちしております!